Houston3泊4日で$300以下の旅行プラン

AtlantaからHoustonまでの航空券往復2枚とSUVレンタカー4日間、ホテル3泊で現金$300以内に収めたお得旅行プランを紹介します。私が普段どのように旅行を計画しているかがわかるよう、計画する上での考え方や愛用しているカードやツール、サイトも合わせて紹介します。ここで紹介している技は他の旅行でも十分応用できるので参考にしていただけたら幸いです。

今回の旅行プランの内訳:

  値段(現金) コメント
航空券 $93.20 直行便、Visa Infinite特典使用
レンタカー $195.63 Hertzの上級会員、SUV
ホテル $0 IHG PointBreaksを使用

では、1つずつ見ていきましょう。

航空券

いつも旅行の計画をするときは、Google Flightsで航空券を探すところから始めます。Google Flightsはカレンダーフォーマットで簡単に最安値の値段の一覧を表示してくれるので航空券が安い時期が一目でわかります。

カレンダー機能はGoogle Flightで一番気に入っている機能の1つです。

この一覧のおかげでいちいち航空会社ごとに検索しなくてもいいし、予定がフレキシブルな場合、いろんなパターンでの航空券金額がすぐにわかるので、プランニングの早い段階で条件に合った航空チケットを簡単に見つけることができます。

往復で$100以下は安いですね。

今回はウイークデイに行く必要があったので、上記のような日程にしました。

通常ならこれでGoogle経由でUnitedのホームページに行って、チケットを購入という流れになりますが、今回は妻と2人で行く予定なので、航空券のディスカントが使えるVisa Infinite特典付きのRitz-Carlton Credit cardの専用ポータル経由で航空券を購入します。

Ritz-Carlton Credit cardで$100オフ

制限なしに$100の割引が得られるので、この特典はよく使います。

残念ながらRitz-Carlton Credit cardはもう申し込むことはできませんが、Ritz-Carlton Credit cardをもっている人であれば、専用ポータルで2枚以上の航空券を手配すると$100のディスカントがもらえます。

経験上、SpiritsやFrontier、Southwest、JetBlueなどのLCCは買えませんが、Delta、United、Americanなどのチケットだったら、Basic Economyの安いチケットでも通常の値段から$100が引かれます。

Google Flightで見つけた同じUnitedのBasic Economyのフライトでも
ちゃんと$100のディスカウントがもらえています。

Google Flightで見つけたフライトを専用ポータルで検索して、同じ便を見つけます。そして、最終の支払い画面に行くと、表示されたフライトの値段から更に$100が引かれて、AtlantaとHoustonの往復チケット2枚の合計が$93.20になっています。つまり、1人分の値段はわずか$46.60で、片道わずか$23.30という計算になります。

Marriottポイントですが、航空券を買うと 3x のポイントがもらえます

この$100割引だけでもうれしいですが、Ritz-Carlton Credit cardで航空券を買うと3xのMarriottポイントが貯まります。これは地味にうれしいですね。

旅行保険も付いているので、もしもの時でも安心。

それだけではありません。旅行保険もTrip CancellationからTrip Delay Reimbursementまで充実しているので、もしもの時も安心です。

航空券のまとめ

このようにアメリカ国内旅行に妻と2人で行く場合、航空券の購入はほぼ Ritz-Carlton Credit card の専用ポータルからおこなっています。 Ritz-Carlton Credit card を持っていたらぜひ活用してみてください。

レンタカー

今回の予定では、Houstonの郊外に泊まって車で移動する予定でした。なので、レンタカーが必要になります。普段の旅行では都心にいることが多いので、レンタカーはあまり使いませんが、必要な時は、Silvercar か、Hertz Nationalあたりを使うようにしています。

SilvercarはAudiが比較的安く借りられるのでおすすめです。特にChase Sapphire ReserveなどのVisa Infiniteカードを持っている場合、最大で30%の割り引きになります。

HertzとNationalはステータスマッチで最上級会員になれたので、他のレンタカー会社とほぼ値段が変わらなければ積極的に使うようにしています。

1日$40程度でSUVが借りられるならいいと思います

いろいろと検索したところ、Hertzから$200ほどでSUVが借りられることがわかったので、とりあえず予約することにしました。

予約の際はポータルサイトを確認

よく使うのがCashbackmonitor.comというサイト。ポータルサイトの一覧を表示してくれるので便利。
Unitedのポータルサイト経由でもマイルを貯めることができます。

予約するときはポータルサイトに行ったり、Unitedなどの航空会社のサイトに行ったりして、値段とキャッシュバックやマイルバックの条件を確認し、より条件のいいところで予約するようにしています。

今回は、Cashback Monitorという便利なサイトでリターンをチェックしたところ、Top Cashbackの率がよかったので、Top Cashback経由でHertzのサイトに行き予約しました。

Hertzポイントではなくより価値のあるSkymilesをもらうように設定

Hertzを使ったときに貯められるポイントはHertzのポイントではなく、Delta SkyMilesを指定。

予約の時もHertzのポイントではなく、Delta Milesをもらうように設定して、Gold Medallionなので1,000 milesを獲得できるようにしました。

保険とボーナスポイントを考慮して支払うカードを決める

CSRの保険は充実しています。
ポイントも3xのChase Ultimate Pointsがもらえます。

最後に、いざという時の保険とより効率的にポイントを獲得していくために、Chase Sapphire Reserve (CSR) で予約を完了させます。

スタッキングに成功

今回のレンタカー予約では、Cashback portalによるキャッシュバック、レンタカー会社からのDelta Milesの取得、それから、予約の際に使ったカードからの3xポイントバックなどそれぞれ違うレイヤーでのディールを併用するスタッキングに成功しました。

このような手法はいろんなところで使えるので、皆さんも試してみてください。

レンタカーは必ず後払いでAutoSlashでモニタリング

レンタカーを予約したら必ずAutoSlashに登録

レンタカーを予約したらそこで終わりではありません。次に、予約をAutoSlashでモニタリングしましょう。AutoSlashは必要情報を入れると、条件に合ったより安いレンタカーを教えてくれる便利なサイトで、レンタカーを予約するときは必ず使っています。便利なサービスですが、無料で使えるので、気軽に使えるのもいいところですね。

予約を登録しておくと、自動的により安いディールを教えてくれます。

Hertzで予約した情報を入れたら、それよりも安い$156.54のレートを探してきてくれました。その値段の車は同じSUVだったのですが普段使わないAlamoのものでした。Hertzだったら、当日ロットにある車を自由にピックできる特典があり、その特典を活用したかったので、今回は予約を替えませんでしたが、値段を重視している場合、便利なサービスです。

注意:このようなサービスを上手に使うにはレンタカーの予約を必ず後払いにしておく必要があります。なので、Prepaidのレンタカーは条件が極端にいいディールでない限りおすすめはしません。

ホテル

最後にホテルです。今回は車を借りる予定なので、駐車料金のかかる都心のホテルではなく、郊外のビジネスホテルにすることにしました。

IHGのPointBreaksを活用

ちょうど探していた時期のHouston郊外のホテルの値段は1泊$100から$150程度だったので、現金で払ってもよかったのですが、IHGのPointBreaksの10,000 pointsのセクションにHouston郊外のホテルがあったので、それをチョイスしてみました。

現金で払った場合、$280ほど。3泊でこの値段なので悪くはありません。

仮に前払いの一番安い予約をした場合、3泊で約$280かかります。しかし、ポイントなら30,000 IHG Pointsで、現金の支払いは一切ありません。

でも、ポイントで泊まった方が明らかにお得。

1 IHG Pointsの価値は$0.50ほどなので、30,000 IHG Pointsは$150ほどの価値になります。つまり、1泊$50相当のポイントで泊まることができるのです。これは今回のルームレートの$82よりも大分安いので、PointBreaksでのステイはかなりお得です。

また、ポイントでの予約の場合、Free Cancellationが宿泊予定日の1日前までできるのでPrepaidの予約よりもフレキシブルです。

IHGのPointBreaksは数ヶ月ごとに変わり、場所も限定的ですが、車での移動ができる場合など泊まる場所がフレキシブルな場合、とても重宝します。最近はよくIHGのPointBreaksを活用するので、ある程度のIHGポイントは常に持っていて、セールスで1 IHG Pointsあたり$0.50で買える時に補充しています。

旅行の計画を立てるときはFree Cancellationできるものを優先

個人的に、国内旅行は1ヶ月から2週間前、国際旅行でも2ヶ月から1ヶ月前に計画します。実際に予定や計画がころころ変わるので、最終的に予約するのは結構ギリギリだったりします。そんなときでも予約をする際は、 Free Cancellationができるものを優先的に選びます。

というのも、予約した後に予定が変わったり、旅行自体をやめたりすることがあるからです。今回も上記のようにすべて予約をしたのですが、行く用事自体がなくなってしまったので、旅行を取りやめることにしました。Houstonを観光してもよかったのですが、他にも旅行の計画があるので、今回は旅行自体をやめる形にしました。

幸運にも飛行機以外はすべてFree Cancellationができるものだったので、$94をUnitedに募金しただけで済みました。

Pre-paidは多少安いですがPre-paidで予約する際は、変更のペナルティーやNo-showの費用なども考慮して予約することをおすすめします。

まとめ

私が旅行を計画する流れはこんな感じです。ほとんどの場合、旅行の日程やタイミングはフレキシブルなので、安い時期に旅行ができる環境にあります。しかし、普通に買っても安いチケットを更に安くお得に手配するために努力は惜しまないので、これからもいいアイデアがあったら積極的にシェアーしていきます。

あなたが旅行を計画するときに気をつけることは何ですか?よかったらコメント欄でシェアーしてください。

© 2018 – 2020 Koji Noguchi

この記事をシェアーする

Facebook
Twitter

本記事に関する注意事項(DISCLAIMER)

記事の内容は著者の個人的な意見であって、銀行、クレジットカード発行会社、航空会社、ホテルチェーンのものではなく、そのような組織による記事のレビュー、承認、推奨などは一切ありません。

またポイントやマイルに関わる情報は変わっていくものなので、公開時に正しい情報であっても、時間が経つにつれ情報が古くなり正確性に欠ける場合があります。紹介されているアドバイスやアイデアはすべて自己責任でおこなってください。本サイトで紹介された内容により損害が発生しても一切の補償はできないのでご了承ください。

以下のコメント欄はコミュニケーションの場の1つであって、投稿者の個人的な意見です。記事で紹介している銀行、クレジットカード発行会社、航空会社、ホテルチェーンのものではなく、そのような組織によるコメントのレビュー、承認、推奨などは一切ありません。

Uncategorized

Sanctifly が6ヶ月無料:ラウンジアクセスが乏しいシカゴの空港で使おうかな

ターゲットオファーですが、Chaseカードホルダーが、Sanctiflyヘルス&ウェルネス・メンバーシップを6ヶ月間無料で利用できるようになりました。今回はその詳細と私の使い方を紹介します。この特典の有効期限は2022年7月25日までなので、もし興味がある方は手続きをお早めに!

もっと詳しく »
IHG one rewards program
Uncategorized

[7月31日締め切り] IHG One Rewards のステータスマッチ&チャレンジをやるべきか?

IHGは最近ロイヤルティプログラムを刷新し、 IHG One Rewards を導入しました。この新しいプログラムで改善された点が多くIHGのプログラムがより魅力的になりました。5月中旬には魅力的なステータス・マッチとチャレンジを開始しています。そのキャンペーンが今月末がその締め切りなので、私が挑戦するべきか考えてみました。

もっと詳しく »