年間費$450といういわゆるプレミアムクレジットカードで今までは十分価値を発揮してくれたMarriott Bonvoy Brilliant™ American Express® Cardですが便利だった特典が9月から変更になります。そこで9月の更新を控え、変更後も持ち続けるかをそろそろ考えるタイミングなので、私にとっての価値を改めて考えてみたいと思います。
特典いっぱいのAmex Brilliant プレミアムカード
年間費が$450と高額ですが、それ以上にたくさんの特典があるMarriott Bonvoy Brilliant™ American Express® Cardは長年愛用してきたカードです。特に、マリオットでの滞在に使うにはもってこいで、宿泊代の支払いに使うと6xのポイントがもらえ、毎年無料宿泊券があり、$300のマリオットホテルのクレジットがもらえ、自動的にGold会員になれたり、RitzやSt. Regisにおける特定の宿泊では$100のクレジットがもらえることもあり、マリオットのホテルではデフォルトでこのカードを支払いに使ってきました。
それ以外にもPriority Passがもらえたり、レストランや航空券の購入に3xのポイントがもらえるなど、旅行する人にとってはとても便利な特典が付いてきます。
私にとっての利用価値は無料宿泊券と$300のホテルクレジット
このように様々な特定がありますが、私にとっては、1)最大50,000ポイント分の無料宿泊券と2)世界中のマリオットの施設で使える年間300ドルのマリオットクレジットがこのカードの最大の魅力でした。
特に、毎年大体はマリオットホテルで300ドル以上使うので、毎年300ドルもらえるマリオットのホテルクレジットはほぼキャッシュバックと同じでした。そのため年間費450ドルは実質150ドルの自己負担になり、その金額で最大50,000ポイント分の無料宿泊券を毎年もらえるのは明らかにお得という計算が成り立ちました。
無料宿泊券の使い方は様々ですが最大50,000ポイント分までのホテルに泊まれると高級ホテルにも泊まれるので、通常は600ドル以上するようなRitz-Carltonにも「無料」で泊まることができます。このような無料宿泊券が実質150ドルで手に入るので、今までは年間費を払い続けても持っておく価値がありました。
Brilliant のホテルクレジットがレストランクレジットに
しかし、2022年9月22日から、アメックスは300ドルのマリオットクレジットを廃止し、代わりに世界中のレストランでの対象商品の購入で毎月25ドルのクレジットを提供することにしており、私にとって、このカードから得られる価値が変わってしまいました。
金額自体は変わらないのですが、9月以降300ドルのクレジットをフルで得るには毎月25ドル以上レストランでこのカードを使わないといけません。世界中のレストランで使っても特典は活用できるのでそれは嬉しいですが、使い切らなかった分は次の月に持ち越せないので、毎月そのことを覚えて使うのがめんどくさいです。今まではマリオットホテルに泊まって、このカードで支払いしていれば考えなくても使い切れたクレジットを今度は上限に気をつけながら毎月消費する必要があります。
さらに、私はChase Sapphire ReserveやAmex Goldなどレストランで使うのにお得なカードはすでに持っているので、Brilliantカードをレストラン用にメインで使うことはありません。レストランに行ったときに、クレジットの残高を考えながら使うカードを選ぶのは手間がかかります。
カレンダーにリマインダーをセットして、毎月のクレジットを消費するようにしてもいいのですが、Amex GoldやPlatinumの特典でも毎月使わないといけないクレジットがあるため、さらに毎月消費するクレジットが増え、それを使うことを覚えておくのは骨が折れます。
旅行先ではレストランを使いますが、自宅にいるときはレストランにはほぼ行かないので、普通の生活で使い切れないようなクレジットになると価値的にも300ドルとして評価できるかも微妙です。
ダウングレードするのがベストか?
Brilliantカードの価値が下がりもう保有しておく価値がないとするなら、どのようなオプションがあるのでしょう?一番簡単なのはカードの解約ですが、それよりもダウングレードして別のマリオットホテル系のMarriott Bonvoy™ American Express® Cardにしようかと考えています。
Marriott Bonvoy™ American Express® Cardは新規申し込みができないためあまり見聞きしないカードですが、このカードにダウングレードすることは可能です。
実際に私も1枚このカードを持っていて、年間費95ドルで1泊35,000ポイントまでの無料宿泊券が毎年もらえます。これにダウングレードすれば、私はMarriott Bonvoy™ American Express® Cardを2枚持つことになります。(多分できるはず)
簡略化して話すと、高級版のMarriott Bonvoy Brilliant™ American Express® Cardでは実質150ドルで1泊50,000ポイントまでの無料宿泊券が毎年もらえていて、安価版のMarriott Bonvoy™ American Express® Cardでは年間費95ドルで1泊35,000ポイントまでの無料宿泊券が毎年もらえることになります。
35Kで泊まれるホテルと50Kで泊まれるホテルの差は一概には言えませんが、55ドルの差で50Kまでの無料宿泊券がもらえるのであれば、そっちの方がお得だと思います。しかし、Brilliantカードの毎月の手間と普段使わないレストラン出費を無理やり作ってまで、50Kの宿泊券にこだわる必要はないとも思っています。
それに、最近は無料宿泊券に追加で15Kポイントまで追加できるようになったので、35Kまでの宿泊券でも最大で50Kまでのホテルなら泊まれます。そう考えると、ほぼ何もしないで95ドルで35Kの無料宿泊券を貰えるMarriott Bonvoy™ American Express® Cardにダウングレードするのも悪くないと思っています。
9月が更新時期なので最終的な判断は8月にしますが、今の所はMarriott Bonvoy™ American Express® Cardにダウングレードしようと考えています。やはり無駄な出費を無理やり作るのも良くないと思うので、なるべく費用を抑える方向にクレジットカードポートフォリオを組み直していこうと思います。