新しい年が始まりました。新年にチェックしたいことの1つにクレジットカードのトラベルクレジットがあります。いくつかのクレジットカードのトラベルクレジットは年末に終わり、1月1日から新しくスタートするものがあるので、まずはそれをチェックしましょう。
今回は、Doctor of Creditの記事:It’s A New Year For Credit Card Travel Credits – Complete Listを参考にしました。より詳しいことは元記事の Doctor of Creditの記事 を参照してください。
Annual travel credit
特定のクレジットカードには毎年決まった金額の「旅行クレジット」がもらえるものがあります。そのクレジットが始まるタイミングは、Calendar year(つまり1月1日から12月31日まで)とMembership year(加入した日付から1年が計算される)に大きく分かれますが、今回はCalendar yearでtravel creditがもらえるものを中心に紹介していきます。
もらえるTravel creditを年の初めに知っておく理由
Travel creditは期間中ならいつでも使えますが、新しいクレジットがもらえるタイミングで使い道を計画することが大切です。でないと、期限以内に効率よく使い切れなかったり、意味も無く待っていると仕様が変更になってクレジットをうまく使えないという事態に陥ってしまうこともあります。
例えば、去年起こった大きな仕様の変更で、Amexのairline incidental creditsでギフトカードが購入出来なくなってしまいました。私は幸いにも仕様が変わる前に使い切れたのでよかったですが、このような変更が他のトラベルクレジットでもいつ起こるかわかりません。
トラベルクレジットの一覧
- Citi Prestige: $250 travel credit
- Bank of America Premium Rewards: $100 airline incidental credit (知る限り、これはAmericanのギフトカードに使うことが出来ます。)
- Chase Ritz-Carlton card: $300 airline incidental charges(自動クレジットはもらえないので、電話などで問い合わせる必要があります。)
- Chase Sapphire Reserve: $300 travel credit(これは May 21, 2017 以前にカードを得た人はCalendar yearですが、それ以降に得た人はMembership yearです。)
- Amex Platinum (個人用): $200 airline incidental credit (ギフトカードへ使うことはもうできない。)
- Amex Platinum(ビジネス用): $200 airline incidental credit ( ギフトカードへ使うことはもうできない。 )
- Amex Gold (個人用):$100 airline incidental credit( ギフトカードへ使うことはもうできない。 )
- Amex Hilton Aspire : $250 airline incidental credit ( ギフトカードへ使うことはもうできない。 )
- Amex Green (個人用): $100 CLEAR credit と $100 LoungeBuddy credit
- Barclay JetBlue Plus:$100 annual credit for JetBlue Vacations bookings
- Citi Expedia+ Voyager card: $100 annual credit toward airline incidentals on qualified airlines, Wi-Fi carriers, or for the Global Entry application fee.
- CNB Crystal card: $350 annual incidental charges.
- FBNO Travelite card: $100 airline incidentals credit.
- PenFed Pathfinder : $100 annual airline credit.
Travel credit以外の更新
旅行系のクレジット以外でも1月1日から更新されるものがあります。その中でも注目したいクレジットを見てみましょう。
- $50 Saks credit (個人用のAmex Platinum で年間2回もらえるクレジット。)
- $100 Dell credit (ビジネス用のAmex Platinum で年間2回もらえるクレジット。)
- The Citi Rewards+ card 10% rebate on redemptions(最大で10,000 pointsのボーナスがもらえる。これもCalendar yearで更新。)
まとめ
特定のクレジットカードに付いてくるトラベルクレジットはとても大切なベネフィットの1つです。私の場合は、このトラベルクレジットをすべて使い切ることを前提にクレジットカードの年間費などの費用対効果を評価しているので、なるべく早くから使い方を検討し、スマートに使い切ることを心がけています。
今回の記事は、スタートダッシュを決める上でとてもいいリマインダーになりました。この記事を参考にしつつ、なるべく早く私がもらったトラベルクレジットを効率よく消化していきたいと思います。
元記事: It’s A New Year For Credit Card Travel Credits – Complete List . Doctor of Credit.
あなたはどんなトラベルクレジットを持っていますか?