「戦略」セクションを始めました

Points Terminalの記事では伝えられないような私のクレジットカードや旅行戦略に関わる情報を扱うセクションを作りました。

コンテンツ

「戦略」セクションではより個人的なものを詳しく紹介していきます。第一弾として、私たち夫婦が持っているすべてのクレジットカードのリストを公開しました。ただ単にリストだけでなく、主観で使えると思っている特典、年間費、維持か解約かの判断とその理由をリスト化しています。

あと、一般のブログ記事とは異なり、情報は頻繁にアップデートされ、上書きされるので、いつでも最新の情報が得られます。

まだ厳密な線引きはしていませんが、より恒久的な時間に影響されにくいコンテンツをこの専用セクションに上げていきます。

アクセス方法

ホームページのメニューの一番右

システム上、一般のブログ記事とは異なるところに置かれているので、アクセス方法としては、メニューの一番右の「戦略」というところをクリックすると「戦略」セクションの一覧に行くことができます。

ブログ記事一覧の下

もしくは、ホームページのブログ記事の一覧が終わったあとのセクションに戦略記事の最新情報が見れる箇所を作りました。そこからなら直接コンテンツにアクセスすることができます。

© 2018 – 2020 Koji Noguchi

この記事をシェアーする

Facebook
Twitter

本記事に関する注意事項(DISCLAIMER)

記事の内容は著者の個人的な意見であって、銀行、クレジットカード発行会社、航空会社、ホテルチェーンのものではなく、そのような組織による記事のレビュー、承認、推奨などは一切ありません。

またポイントやマイルに関わる情報は変わっていくものなので、公開時に正しい情報であっても、時間が経つにつれ情報が古くなり正確性に欠ける場合があります。紹介されているアドバイスやアイデアはすべて自己責任でおこなってください。本サイトで紹介された内容により損害が発生しても一切の補償はできないのでご了承ください。

以下のコメント欄はコミュニケーションの場の1つであって、投稿者の個人的な意見です。記事で紹介している銀行、クレジットカード発行会社、航空会社、ホテルチェーンのものではなく、そのような組織によるコメントのレビュー、承認、推奨などは一切ありません。

便利ツール

パスワード管理はこれ1つ1Password

クレジットカードや銀行の口座、複数のマイレージプログラムやホテルロイヤリティプログラムのアカウントを作ると今まで以上に管理しないといけないパスワードが増えます。しかし、そんなわずらわしい作業を簡単にしてくれるのが1passwordです。

もっと詳しく »