クレジットカードや銀行の口座、複数のマイレージプログラムやホテルロイヤリティプログラムのアカウントを作ると今まで以上に管理しないといけないパスワードが増えます。しかし、そんなわずらわしい作業を簡単にしてくれるのが1Passwordです。
こんな人にお勧め
オンラインアカウントの管理はどうしてますか?サイトのアドレス、ユーザーネーム、パスワード、Security questionsなど1つのサイトでも覚えておくべき情報は結構あります。また、同じパスワードを使いまわしにするのもセキュリティ上、よくありません。日々増え続けるアカウントを管理するには専用のソフトウェアで管理すると簡単です。
1Passwordとは?
今回紹介する 1Password はパスワードやログイン情報はもちろん、クレジットカード情報から銀行口座まで様々なsensitiveな情報を安全にかつ簡単に管理できるツールです。1つのマスターパスワードをセットすることで、登録されている様々なサイトやアプリのユーザーネーム、パスワードなどを管理でき、新しいサイトでアカウントを作る際にも強力なパスワードを自動で作成してくれたり、ログイン情報を自動で登録する機能もあります。
私は、オンラインアカウントとアプリのアカウントすべてのログイン情報を1Password で管理しています。Points Terminalで紹介しているANAファーストクラスで里帰りなどマイルやポイントを積極的に活用しようとすると、どうしても作らなければいけないオンラインアカウントが増えるので、自動で管理してくれるのは嬉しいです。

普段、ログインが必要なサイトに行く際は、1Password経由で自動ログインします。また、たまにしかログインしないサイトでは、Security questionsに答えないといけない場合もありますが、Security questionsとその答えを1Passwordにメモしてあるので、いちいちSequrity questionsを覚えておく必要もありません。。

また、新しいオンラインアカウントを作るときも、ハッキングなどの被害を最小限に抑えるために、同じパスワードは使わないようにしています。1Passwordは、アカウント作成時に強いパスワードを自動的に作成してくれるので、とても便利です。そしてアカウントを作るときも自動的にユーザーネームとパスワードを記録して、1Password に追加することができます。

パソコンで使う場合、ブラウザー内で1PasswordにアクセスできるExtensionがあります。また、スマートフォン用のアプリ(iOSもAndroidも両方)もあり、各アプリのログイン情報も1Passwordで管理しています。
私は、ログイン情報だけでなく、オンラインショップでよく使うクレジットカードの情報や、銀行口座の口座番号、ドライバーライセンスやパスポート情報もすべて1Passwordに入れています。一括して重要な情報を安全に、簡単に管理できるので1Passwordは欠かせないツールの1つです。
1Passwordはサブスクリプションベースで、個人プランの場合年間$36、家族プランの場合年間$60かかります。私は妻と2人で使っているので家族プランに入って、年間$60払っています。家族プランの場合、お互いの1Passwordに管理している情報を安全に共有できるので重宝しています。
まとめ
デジタル時代の代償で管理しないといけないパスワードが数多く存在し、最近はハッキングの被害も多いので強いパスワードが求められます。手作業で管理するのは大変ですが、その面倒なパスワードの管理と作成の手助けをくれるのが1Passwordです。1Passwordを使えば、わずらわしいパスワードの管理も簡単にかつ安全におこなうことができます。
みなさんはパスワードの管理はどうしていますか?