アラスカ航空 のマイレージプランは、よくマイルのセールをやったり、特典チケットのお得感から、私のお気に入りのマイルプログラムの1つです。今回、8月21日まで最大で最大60%のボーナスがもらえるマイル購入キャンペーンを始めたので、この魅力と私なりの使いみちを紹介します。
アラスカ航空 マイレージプランの購入マイルキャンペーン内容
2022年8月21日(日)まで、アラスカ航空のマイレージプランプログラムでは、購入したマイルにボーナスがつくキャンペーンを実施しています。マイレージプラン会員によってボーナスの対象が異なることがあるので、自分のアカウントにログインして確認する必要がありますが、私のアカウントの場合、以下のように最大60%のボーナスがあるようです。
5,000~19,000マイルを購入すると、40%のボーナス
20,000〜39,000マイル購入で50%ボーナス
40,000〜100,000マイル購入で60%のボーナス
気になる金額ですが、試しに最大限の100Kマイルを買うとなると、ボーナスが60K付いて、合計で160Kマイルを税金含めて約$3,000で買えます。これは、マイレージプランプログラムの過去の購入プログラムと比較してもベスト・オファーに匹敵するものです。
気をつけたいのが、マイレージプランにおけるマイル購入にはステータスごとの制限があり、エリート会員(MVP、MVPゴールド、MVPゴールド75K、MVPゴールド100K)は無制限ですが、通常会員は、ボーナスマイルを含まないで、1年間で最大150,000マイルまで購入できます。
私は通常会員なのでこの購入制限がかかることになります。
私は今のところ十分なアラスカマイルを持っているので今回新たに購入する予定はありませんが、もし購入する場合は、Citi® Double Cash Cardなどのカテゴリーに関わらずリターンの高いクレジットカードを使うか、サインアップボーナスを狙っているクレジットカードで支払います。
狙うのはJALのファーストクラス
日本人にとって多分一番いいのがJALのファーストクラスでアメリカから日本に帰る使い方だと思います。空きがあれば、このようにのサイトで探すと出てきます。片道アラスカマイル70Kなので、今回のキャンペーンを使えば、往復をすべてマイルでカバーすることができます。
JALが運行する空港(JFKやORD、LAXなど)まで自力で行かないといけなかったり、渡航日のギリギリにならないと空きが表示されないなど、気をつけないといけない点はありますが、2名でも同じフライトで座席が空いていることもあるのはうれしいです。さらに燃料チャージもないので、現金払いの部分がとても少ないのが魅力的です。
JALのファーストクラスは片道100万円以上するので、購入したマイルを使ってファーストクラスに乗った方がだいぶお得です。ざっくり計算してマイルで乗った場合は片道$1500ドル。通常の金額よりも約10分の1のお金でJALのファーストクラスに乗れるのはお得ですね。
他にもアラスカマイルの活用方法はたくさんありますが、これが多分日本人には一番オトクな使い方なので、僕もこのような使い方、もしくは、もう少し足して日本+マレーシア(かタイ)に行くルートでマイルを使う計画でいます。
もう少しお金に余裕が出てきたらアラスカのステータスを取得して、このアラスカ航空のマイルを使い倒してJALのファーストクラスを頻繁に使えるようになりたいです。そのためにもまずは地道に稼いで、出費を抑え、貯めて、投資するという作業をやっていこうと思います。