追記:今回取り上げたワイヤレス充電ケース付きの AirPods は FREE No-Rush Shippingを選ぶと$9ほど追加でディスカウントが付きます。
Prime Dayの割引に更にAmerican Express Platinum Cardの特典を使って、最新版のApple AirPods とSamsungの高速ポータブルSSDが買えました。今回は実際にどのように特典を使って買い物をしたのか詳しく解説していきます。
買い物ポリシー
毎回言いますが、お得だからと言って使わないものは買いません。 AirPodsはiPhoneを持っているのでジムに行くときや電車や(運転以外の)移動中に使い、ポータブルSSDはこのPoints Terminalや他のサイトで使う動画編集の際のデータ置き場にします。編集に使うMacBook Proのストーレージが128GBしかないので、500GBの高速ストーレージは助かります。
また、AirPodsやポータブルSSDなどの電子製品を買う場合、無くしてしまったときや壊れてしまった時のことを考えて購入する時に使うクレジットカードの種類にも気をつけます。(詳しくは後ほど)
なぜAirPodsとSSDを選んだのか
Prime Dayが正式に始まる西海岸時間の夜中になる前の日曜日の夜、私が愛用しているDoctor of Creditのサイトで、 AirPods と Samsungの高速ポータブルSSD がすでに安売りされていることを知りました。
AirPods は今年の3月にリリースされた最新型。さらにケースがワイヤレス充電に対応した最上位機種です。

完全にワイヤレスなイヤホンは持っていなく、ジムやちょっとした外出の時にイヤホンの線がiPhoneから出ていると絡んだり煩わしいので、そんな心配のないAirPodsは前々からほしいものでした。でもAirPodsは(先代も含めて)待ってもなかなか割り引きされず、買うタイミングを逃していました。そんな中、Prime Dayで$20安くなっていたので、注目していました。
次に、SamsungのポータブルSSD。これはリリースしてから2年ほど経っています。

発売してからある程度の時間が過ぎていてメーカーもSamsungなので、Wiki BuyなどのツールのPrice Historyを見ると、過去に安売りの形跡がありますが、値引き金額もよく、上のAirPodsと合わせると$250をちょっとオーバーする金額になります。(このポイントは後ほど説明)
ポータブルストーレージはハードディスク型は何個か持っていますが、通信スピードが遅かったり内部に動作部分があるので保存データの信頼性に心配がありました。しかし、この Samsung T5はそのような問題をすべて克服しています。パソコン(やスマホ)とはUSB type-C接続で、USB 3.1 Gen2に対応。そのおかげで読み込み・書き込みスピードも最大で 540 MB/s と申し分ない通信スピードです。またSSDの内部には何も動くパーツがないのでハードディスクより数段 衝撃には強い設計になっています。
AmexのMR Pointを併用して20%の追加割引をゲット
Air PodsもSSDもPrime Dayのセールで安くなっていますが、ここから更にディスカウントを狙います。そこで、American Expressの特典を使います。

専用ページに行って、特典を有効にした後、対象商品を買って、支払いにAmerican ExpressのMembership Rewardsポイントを1ポイントでも使うと、対象商品が20%割引されます。

対象商品は幅広く、Amazonのギフトカード以外だったらほぼ何でも割り引きの対象になると思います。 割り引きの最大金額は$50です。
これは去年のPrime Dayでも同じ特典があって、1年を通じて何回か同じプロモーションがあるので、見覚えがある人もいるかも知れないですね。American ExpressのカードでもMRポイントを貯められるカードが支払いカードに登録されていないといけないなどの制限はありますが、私はMRポイントが貯められるPlatinum cardを持っているので、Platinum cardを使ってこの特典を利用しました。
ここで特典を最大限に利用するためにAirPodsとポータブルSSDを一緒に買います。このAmexの特典の割引率が20%で最大割引金額が$50ということは、買い物の合計が$250になれば特典を上限まで使って、全体の割引率を最大化できます。

Prime Dayで割引された AirPodsとポータブルSSD の合計が$258.99なので、ちょうどAmexの20%OFFを最大化することができました。ちなみに、AmexのMRポイントはAmazonの支払いに充てるのではなく、旅行用に取っておきたいので最小限の1ポイントを使いました。最終的には以下の通りです。

SamsungのポータブルSSDは約50%割引、AppleのAirPodsはなかなかセールにならないとはいえ、ほぼ30%の割引を実現しました。ちなみに支払いに使ったAmexのPlatinum cardでは今回の買い物で225MRポイントが貯まったので、大体$4ぐらいの価値があるポイントを貯めることができました。
支払いカードによる追加補償
電子製品を買う時は、紛失や破損が気になりますね。Amex Platinumには紛失も補償してくれるPurchase Protectionやメーカー保証が切れてもある一定期間延長して補償してくれるExtended Warrantyが付いているので、万が一の時にも安心です。
まとめ
このようにただ単にPrime Dayのセール品を買うだけでなく、AmexのMRポイントの特典を使うことでさらに安く SamsungのポータブルSSDとAppleのAirPodsを手に入れることができました。