food delivery

Amazonプライムで1年間 GrubHub+ が無料になるので更にお得になる方法を考えてみた

Amazonプライム会員の特典で GrubHub+ を1年間無料で利用できるようになったので、同じくGrubHubが対象のアメックスゴールドカードのダイニングクレジットと併用して更にお得に利用できないか考えてみました。

キャンペーン情報

Amazonがプライム会員向けにGrubHub+を1年間無料で利用できるキャンペーンを実施中です。申し込みは簡単で、専用のページに行って、”Activate free GrubHub+” ボタンをクリックして手続きを進めるだけです。

しかし、ここで気をつけたいのがAmazonで申し込むバージョンのGrubHub+には、毎月の$10券が付いてこないということです。公式のプログラムと横並びで比較してみたのですが、公式サイトに明記されている毎月もらえる$10 free mealがAmazon版には明記されていません。

実際に、情報サイトのDoctor of Creditのコメント欄でも同じことが言われいます。

ということは、Amazon版のGrubHub+は公式サイトの劣化版で、実質、配送料が無料になるだけの特典として考えたほうがいいでしょう。

Amex Goldとの併用で価値を見い出せるか?

私はアメックスゴールドカードを持っているので、毎月10ドルのDining creditがもらえます。普段は家の近くにあるShake Shackに月1回行ってハンバーガーを食べたり、ギフトカードに変えて、数カ月分のDining creditを1回で使うこともあります。

このクレジットはGrubhubにも使えるので、今回のAmazon版のGrubHub+と併用した運用をしたらどうなるか考えてみました。

まず、GrubHub+のフリーデリバリーの条件が$12以上のオーダーであることなので、アメックスのクレジットの$10ではまかないきれません。そもそもデリバリーで$12以下の食べ物はほとんどないので、GrubHubを使う場合は毎回クレジット以上のお金を払う必要があります。

GrubHubのようなアプリで注文するときに節約する1つのアイデアがデリバリーではなく、ピックアップを利用することで、配送料を避けるということなのですが、GrubHub+はフリーデリバリーの特典が受けられるので、今回は使えないことになります。

こうなってくると、今まで通りShake Shackでクレジットを消費した方がよさそうなので、今回のAmazonのプロモは利用しないことにしました。

© 2018 – 2020 Koji Noguchi

この記事をシェアーする

Facebook
Twitter

本記事に関する注意事項(DISCLAIMER)

記事の内容は著者の個人的な意見であって、銀行、クレジットカード発行会社、航空会社、ホテルチェーンのものではなく、そのような組織による記事のレビュー、承認、推奨などは一切ありません。

またポイントやマイルに関わる情報は変わっていくものなので、公開時に正しい情報であっても、時間が経つにつれ情報が古くなり正確性に欠ける場合があります。紹介されているアドバイスやアイデアはすべて自己責任でおこなってください。本サイトで紹介された内容により損害が発生しても一切の補償はできないのでご了承ください。

以下のコメント欄はコミュニケーションの場の1つであって、投稿者の個人的な意見です。記事で紹介している銀行、クレジットカード発行会社、航空会社、ホテルチェーンのものではなく、そのような組織によるコメントのレビュー、承認、推奨などは一切ありません。

socks
Uncategorized

永久に使える靴下を見つけました: Darn tough socks の凄すぎる保証

皆さんはどのくらいの頻度で靴下を買い替えますか?僕は使い倒す方で穴が空いても使うようにしていましたが、無条件で無期限保証を受けれる Darn tough socks の存在を知ってから、靴下はDarn tough socksだけを履いてます。今回はちょうどボロくなった靴下に保証を使って新品にしてもらったのでその体験談を話します。

もっと詳しく »