10月中に手に入れたいクレジットカード

今月は妻の名義で新規のクレジットカードを1枚、私の名義で別のカードから変更して1枚、合計で2枚のクレジットカードを手に入れようと思っています。今回はどのようしてその2枚のクレジットカードを選んだのか、その戦略についてシェアーしたいと思います。
持っててよかった無料宿泊券:約$1,400の節約に成功

旅行をすると少なからず急な予定の変更がありますね。今回はすでに予定されていたニューヨーク旅行で友達の家に泊まれなくなってしまったときに、無料宿泊券を使うことで約$1,400の節約に成功した体験をシェア−します。
Houston3泊4日で$300以下の旅行プラン

AtlantaからHoustonまでの航空券往復2枚とSUVレンタカー4日間、ホテル3泊で現金$300以内に収めたお得旅行プランを紹介します。ここで紹介している技は他の旅行でも十分応用できるので参考にしていただけたら幸いです。
Saving accountを替えました

皆さんの預金の金利はどれくらいですか?最近はアメリカで金利が下がっていることもあり、預金の金利も低下気味です。そこで、少しでもいい条件がないか探した結果、Ally BankからBettermentにSaving accountの引っ越しをしました。
ヨーロッパ圏内の移動はLCCで十分か検証してみた

今年の6月にヨーロッパ旅行に行った際、ヨーロッパ圏内の移動のほとんどをLCCにしました。今回は値段や利便性からレガシーキャリアよりもLCCの方がいいのでは思ったポイントを検証を交えてレポートします。
金利が一番いいSaving accountを追いかけるのは意味がない

今回のテーマはSaving accountです。金利がいいSaving accountに現金を預けておけば、その分お金が増えますね。当然お金を預けるには金利がいい方がリターンがいいですが、必ずしも金利が一番いいSaving accountを追いかける必要はありません。今回は、このポイントを実際の私の口座を例にして解説していきます。
新しいカードが送られてきたら最初にすぐにやること

新しいカードが届いた時はいつもワクワクしますが、特典をフルに活用して正しく管理するためには新しいカードをお財布に入れる前にやることがいくつかあります。今回は私がいつも新しいカードが届いた時にやることを紹介します。
年末までもう少し、来年のために今できること

12月になり今年もあと3週間程度になりました。この年末の時期は今年のポイントやマイルの総括や来年の計画などを考えるのにいい時期です。今回は、今年の総括や来年の計画をする上で考えておきたいポイントをまとめました。