先週と同様、ほぼ出費はありませんでしたので、 家計簿 的にはうれしい週でした。しかし、家賃の値上げなどがありより節約と特典を活用していかないといけないので、その準備期間として2つクレジットカードを申請しました。
家計簿 出費グラフと注目した支払い
7月22日から28日の7日間はほぼ出費がなく、平和な週でした。
この週に電気代を払ったのですが、Georgia Powerの支払い履歴を見たところ徐々に上がっている印象を受けました。電気のコスト自体が上がるのは仕方がないのですが、無理なく節電して節約に励みたいところです。
食べ物関係で出費はあったのですが、珍しく友達とランチに行ったときの出費とスーパーでの買い出しなので、特に問題はありません。私はお得なときによく使うスーパーのギフトカードを買い占めていて、まだそれがあるので、スーパーでの購入が普段の家計簿には出てきません。でも、実質10%オフでギフトカードを購入できていて、買うものも気を使っているので、トラッキングできていないことに関してはそんなに気にしてません。
もらえたキャッシュバック
この前記事にしたSanctiflyに申し込みました。Cash Offerだったので、ちゃんとトリガーされいるか不安だったのですが、無事にキャッシュバックがもらえ、Sanctiflyを実質無料で使うことができました。
あとは、Amex offerのキャッシュバックが無事もらえました。$40のギフトカードを買って$5バックです。
これはHSA(Health savings account)への請求なので正確に言うとキャッシュバックではないのですが、最近申請したのが無事支払われていました。
家計簿 関係で今週やった作業
こまごまとしているものですが、以下のような作業をしました:
- クレジットカードの申請(Barclays AAdvantage® Aviator® MastercardとBilt)
- ネガティブバランスだったクレジットカードのバランスのチェックが届いたのでメインバンクに入金
- 各銀行口座のバランス調整
- 来月のNYC旅行計画とブッキング
来週やりたいこと
- サインアップボーナスを狙った銀行口座の開設
- Deltaのcompanion passについての調査
- Chase freedomのボーナスカテゴリー$500分の利用
- ポータルサイトの残高現金化
- Google Fi プリペイ